公開日:|更新日:
衛生管理におすすめのクラウド型HACCPシステム一覧
機能を比較
HACCP導入に避けて通れない「衛生管理計画書」の作成テンプレートが標準搭載のHACCPシステムを比較しています。
▼左右にスクロールできます▼
システム | 管理(本部)向け機能 | 運用(現場)向け機能 |
---|---|---|
はやラクHACCP (ライオンハイジーン) 機能 全11種類
|
|
|
カミナシ (KAMINASHI) 機能 全10種類
|
|
|
UPR HACCP (ユーピーアール株式会社) 機能 全8種類
|
|
|
※HACCP導入に必須の衛生管理計画書のテンプレートが標準装備かつ必要事項を入力するだけで簡単に作れるHACCPシステムで比較
- 衛生管理計画書…HACCP導入で必須の項目。テンプレートが搭載されているので入力が簡単!
- 手順書(マニュアル)…イラスト付きでわかりやすいマニュアル。店舗チェックの際に提出してくださいと言われることも。
- ダッシュボード…どの店舗がどんな状況かを一画面で管理できる機能。素早い状況把握や分析が可能です。
- メニューグループ分け…原材料・仕込み品・料理とグループ分けして記録が可能。アレルギー情報も登録でき、常に最新のメニューを一元管理できます。
- 承認機能…役職の階層別に管理項目を設定するなど細かな承認フローも作成できるので、本部と現場のスムーズなやりとりが可能です。
- カスタマイズ…自社に合った使い方に調整してくれるので、ユーザービリティーの高いシステムになります。
- 条件分岐ルール作成…複雑なルールを特定の条件を満たしたときだけ回答するように設定できるので現場の人も迷いません。
- 手の撮影…作業前に従業員の手を撮影し、傷の有無や爪の伸びを確認できる機能。現場における一番最初の衛生は「手」であるため、衛生意識の向上に役立ちます。
- 健康状態チェック…質問文に沿って「はい」か「いいえ」を入力。内容に問題があればアラートが出るので、リスクを未然に防げます。
- TODOリスト…今日やるべきことが一覧で時間ごとに表示されます。作業忘れの防止になります。
- PDF(帳票)出力…「計画表」や「記録表」などをPDFで出力できます。提出時に重宝します。
- アラート機能…作業の忘れが起きた際に現場はもちろん、本部へもアラートが飛ぶので、ミスを防ぐことができます。
- 写真撮影…点検時の状態をタブレットのカメラを使い、写真で記録が可能。よりリアルな情報を提供できます。
- 音声メモ…話した内容を音声で入力できるだけでなく、署名欄や画像の指摘も手書きメモを残してわかりやすいレポートを作成できます。
- 多言語化機能…チェックリストやマニュアルの日本語をワンタッチで自動翻訳。 日本語が苦手な就労外国人でも理解することが可能です。
- ヒント機能…作業中に判断に迷った際にマニュアルを探す必要なく、ボタンを押して説明を表示させることができます。
- IoT温度管理…IoTを駆使して自動の温度計測が可能です。
HACCP導入を考えている店舗・事業者向けの、使いやすいクラウド型HACCPシステムを一覧でご紹介しています。
haccplog(株式会社松幸産業)
haccplog(ハサップログ)はタブレットを使って衛生計画を一括で作成し、現場のチェック状況がリアルタイムで共有されるため、現場の負担軽減につながるHACCPアプリです。
さらに手軽なフリープランも用意されているので、はじめてHACCPツールの導入を検討している方にもおすすめです。
本部向けの機能 | 一般的衛生管理、重要管理点、帳票出力機能、リアルタイム共有、担当者の割当て |
---|---|
店舗向けの機能 | ライン管理機能、自動入力機能、スケジュール機能、レコメンド機能 |
はやラクHACCP(ライオンハイジーン)
HACCPの定着を重視した「はやラクHACCP」は、操作性に優れたシステムです。店舗の種類ごとのマニュアルが搭載されていることで、衛生管理計画の作成も容易に。
また、飲食店のメニューを危険温度帯ごとに簡単にグループ分けできます。クラウドで衛生管理記録をデータとして保管するため、必要な記録のみを取り出すことも可能です。
本部向けの機能 | 衛生管理計画書、手順書(マニュアル)、メニューグループ分け、承認機能、ダッシュボード機能、カスタマイズ |
---|---|
店舗向けの機能 | 手の撮影機能、健康状態チェック、TODOリスト、PDF(帳票)出力、アラート通知機能 |
カミナシ(KAMINASHI)
「カミナシ」のHACCPシステムは、食品事業所の種類ごとのテンプレートも用意しています。テンプレートにあてはめるだけでHACCPの導入が可能。
クラウドで衛生管理記録をデータとして保管し、安全管理の帳票もデジタル管理できます。また、外国人の従業員のための多言語機能も搭載しています。
本部向けの機能 | データ管理、一括承認機能、ダッシュボード機能、実行サポート |
---|---|
店舗向けの機能 | アラート通知機能、写真撮影、メモ機能、多言語機能 |
絆TIME(コネクティラボ)
「絆TIME」は、HACCPに即した管理以外にも「QSC」「分析・集計」「提出物・告知物管理」などの多彩な機能を備えています。機能性の高さだけが魅力ではなく、モバイル機器で誰でも操作しやすい設計のHACCPシステムとして開発されているのが特徴。「絆TIME」の導入で効率的かつ高品質な店舗運営が可能になります。
本部向けの機能 | データ管理機能、集計・分析 |
---|---|
店舗向けの機能 | 提出物・告知物管理、デイリーウィークリーチェック機能、監査・衛生 記録保管機能 |
HACCP CLOUD(SATO)
HACCP CLOUDはHACCPの標準的な重要管理点が網羅されており、食品事業所ごとのHACCP導入や運用を容易にします。クラウドで衛生管理記録も管理することで、作業効率をアップ。
健康状態のチェック機能もあるため、事業所に食中毒菌を持ち込まないための対策ができます。全国に店舗がある場合でもクラウド上で一元管理が可能で、食品事故が起こった場合でも迅速に対応可能です。
本部向けの機能 | 記録管理、データ一括管理 |
---|---|
店舗向けの機能 | 健康状態チェック、店内加工品の加熱調理記録、冷蔵ケースの品温管理 |
ハサプロ(Mountain Gorilla)
ハサプロはHACCPの前提となる食品衛生5Sを重視したシステムです。食品衛生5Sの実施で一般衛生管理を向上させれば、HACCP導入が楽になります。
また、食品製造エリア内の入場を管理できる機能も搭載されているため、ゾーニングも簡単です。システムの操作性も高く、温度管理が危険地に達すればアラート機能が働きます。
本部向けの機能 | 帳票閲覧 |
---|---|
店舗向けの機能 | 入場記録、5S記録、CCP記録、アラート機能 |
UPR HACCP(UPR)
UPR HACCPは、HACCPの重要管理点だけでなく、一般衛生管理のチェック項目も充実したパッケージです。テンプレートを使えば、HACCP導入や運用も簡単。
飲食店用のテンプレートも充実し、店舗ごとにカスタマイズすることも可能です。また、IOTデバイス機能で冷蔵庫や冷凍庫の温度管理を自動化できます。
本部向けの機能 | 衛生管理計画書、一括承認機能、管理者セルフチェック、帳票出力 |
---|---|
店舗向けの機能 | 健康管理チェック、温度管理チェック、清掃チェック、アラート機能 |
CLOUD HACCP(KDDI&クラウズ)
CLOUD HACCPは、担当者がHACCPを知らなくても簡単に導入できるシステムです。小規模事業者でもHACCPを取り入れた衛生管理の実施を可能にし、スタッフが少なくても対応できるよう、導入のしやすさを重視した開発コンセプトが特徴。
衛生管理項目のチェックリストも搭載し、基準に沿ったHACCP導入ができます。クラウドシステムを採用しており、万が一管理デバイス内の記録が消えても復元が可能です。
本部向けの機能 | お知らせ配信、マスタ管理、帳票出力 |
---|---|
店舗向けの機能 | 報告書作成、チェックシート作成、アラート通知、HACCP店舗管理 |
HACCPヘルパープラス(高志インテック)
多店舗展開する食品事業者向けのHACCPシステムです。多店舗展開する食品事業者は、タイムリーに店舗状況を把握し、一元的な衛生管理をしたいと考えるもの。HACCPヘルパープラスはエリアや店舗別の衛生管理計画や記録も本部で管理することが可能です。
フードサービス協会のガイドラインに沿った衛生管理計画をもとに、店舗ごとにカスタマイズすることもできます。
本部向けの機能 | 各店舗の記録入力進捗確認機能、各店舗の計画表/記録表閲覧/印刷、CSV出力、改善措置入力お知らせ機能、改善措置の写真アップロード機能、各店舗の改善措置状況確認機能、端末・ID管理、エリア管理、店舗管理機能、担当者管理機能、商品管理機能 |
---|---|
店舗向けの機能 | 計画書作成機能、記録入力機能、改善措置入力機能、確認者承認機能、データ保管機能 |
GRASP HACCP(SARAYA)
GRASP HACCPでは社外の食品事故や行政情報も閲覧できるため、管理に有用です。事業所内で問題意識を共有し、より良い管理体制を築くことができるでしょう。
また、HACCPの導入や運用だけでなく、従業員の衛生教育も支援可能。アニメーション動画や多言語機能を有する衛生教育サービスを採用しており、手間のかかる衛生教育を容易に行えるようにサポートしてくれます。
本部向けの機能 | 衛生調査結果の閲覧・分析、教育支援サービス、選定者・品目などのマスタデータの一括登録・変更、記録データの蓄積、帳票出力 |
---|---|
店舗向けの機能 | loT冷蔵器温度の自動記録管理システム、loT食品温度の記録管理システム、アラート機能 |
HACCP SUPPORT SYSTEM(日立ケーイーシステムズ)
「HACCP SUPPORT SYSTEM」は、大量調理施設衛生管理マニュアルに基づき制作されました。大量施設衛生管理マニュアルに沿った衛生管理の確立、帳票の作成が可能です。
HACCP導入をできる限り自動化し、できる限り予算をかけずにマニュアルに沿った標準的なHACCP導入ができます。そのため、ユーザーの予算に合わせたHACCP導入が可能です。
本部向けの機能 | 衛生点検結果の入力・管理、衛生点検項目の追加・編集・削除、本システムのマスタ情報管理、献立関連のマスタ管理、各指示取込 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生点検結果をExcelから印字、室内温湿度、中心温度、配送温度、温度表示、各工程の進捗と温度情報表示、各工程の数量管理、食品ロット管理、配送先、食品ロット毎の配送状態管理 |
エスクーボフーズ(パナソニック)
パナソニックの過去の技術を利用したHACCP管理システムがエスクーボフーズです。標準的なHACCP衛生管理プランを用意しているほか、ユーザーの希望に合わせて仕様をカスタマイズできます。
管理に独自技術の電子タグを使用することで、作業者や作業時間の特定ができ、万が一問題が起こった場合に早期解決が可能です。芯温計・放射温度計などが必要な事業所では、事業所の環境をチェックした上で、適切な設備を提案してくれます。
本部向けの機能 | データ管理、帳票作成 |
---|---|
店舗向けの機能 | 健康状態・施設の衛生管理、温度の自動計測と自動記録 |
Kiralia(花王)
Kiraliaは花王と衛生管理のプロによって開発されたHACCPシステムです。HACCP手順書をベースに、システムのカスタマイズが可能。作成したプランを現場で運用する際は、衛生管理のプロが衛生管理のノウハウ支援を行います。
本部からでも各事業所の衛生管理をチェックでき、食品安全のマネジメント体制を構築可能。遠隔管理ができるため、複数の店舗を有する食品事業所のHACCP導入や運用に適しています。
本部向けの機能 | 全社傾向分析、エリア・SV別分析、個店別分析、自由分析、冷機器温度モニタリング、帳票出力、逸脱・記入漏れアラート表示 |
---|---|
店舗向けの機能 | 健康状態・手洗いの管理、中心温度管理、機器の温度管理、設備汚れ、破損確認、日報機能 |
HACCPナビ(三菱総合研究所&アイネス)
HACCPナビは、厚生労働省の手引書や関連法令などをもとにHACCPプラン作成を支援しています。重要管理点の科学的根拠を確認しながら、法令にしたがった正確なHACCPプランの作成が可能。
また、オプションメニューとしてHACCPの専門家による指導を用意しており、プロの視点からプランのチェックを行ってもらえます。
本部向けの機能 | 文書作成支援、ハザード・データベース、記録支援機能 |
---|---|
店舗向けの機能 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
NICEシステム(株式会社ニイタカ)
ニイタカのHACCPシステム「NICEシステム」は、食品衛生7Sのうち、一般衛生管理に関わる適切な洗浄・殺菌に力を入れています。HACCP専門スタッフの指導はシステム導入後も対応可能です。
専門スタッフの支援を活用することで、HACCPや食品衛生の管理手順を整えられます。作業環境に適した洗剤を知りたい食品事業者に向いたHACCPシステムです。
本部向けの機能 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
---|---|
店舗向けの機能 | 公式HPに記載がありませんでした。 |
ハサログ(SWEETSPOT)
飲食店・ホテルに対応したHACCPシステムです。接客を伴う飲食店・ホテルはできるだけ簡略化されたHACCPの導入・運用が大切。ハサログは衛生管理記録の入力を考慮した設計をしており、スマホやタブレットからでも簡単に入力可能です。
1つのユーザーアカウントで複数の事業所を登録できるため、多店舗展開の飲食店・ホテルにも向いています。
本部向けの機能 | 営業施設管理、従業員管理、重要管理計画作成、通知設定 |
---|---|
店舗向けの機能 | 冷蔵・冷凍庫管理、一般衛生管理計画の登録、一般衛生管理記録登録、重要管理記録登録、振り返り(毎月のチェック)登録、年間計画・実施記録 |
XC-Gate.ENT(Technotree)
XC-Gate.ENTは、Excelにより作成された帳票を電子化するシステムです。また、Excelの閾値チェックを活用し、HACCPの重要管理点のモニタリングも可能です。
実績収集用のテンプレートも搭載されているため、検査結果や記録の分析をすることもできます。「XC-Gate.ENT」は、HACCPの記録の整理に困る食品事業所に向いたシステムです。
本部向けの機能 | ユーザー管理・アクセス制限、フォルダ整理・アクセス制限、実績検索・フリー検索項目設定、フォルダ整理・アクセス制限、マスタデータ管理、出力 |
---|---|
店舗向けの機能 | その場で写真貼り付け・編集、ページ間リンク機能、過去データの参照活用、マスタデータ検索・活用、オフライン入力可能 |
KAY Protect(エコラボ)
「KAY Protect」は、ユーザビリティに優れたHACCPシステムです。アプリの導入もエコラボ担当者が行い、必要な衛生管理記録はアプリで簡単に入力可能です。必要なチェックリストがアプリに表示されるため、現場のスタッフも簡単に扱えます。また、HACCPに必要な調理温度と冷蔵・冷凍温度を自動的に記録することも可能です。
本部向けの機能 | アラート機能、ダッシュボード機能、チェックリスト管理ツール |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理項目の記録、温度記録 |
HACCP Station(原田産業)
「帳票管理」「温度管理」「健康管理」を誰でも簡単に管理できるHACCPシステムです。クラウドシステムを採用し、確認作業の進捗や冷蔵・冷凍庫内の温度などを遠隔地から確認できます。温度管理に関しては、自動温度計で計測し必要があれば通知します。また、ユーザー企業のニーズに応えてカスタマイズすることが可能です。
本部向けの機能 | 帳票管理、CSVファイル出力機能 |
---|---|
店舗向けの機能 | 温度計測(自動計測)、従業員の健康・身だしなみ管理、アラートメール機能 |
HACCPクラウド(ActRizz)
「HACCPクラウド」ではシステム導入のマニュアルを読み込む必要がなく、店舗に合わせた情報を入力するだけで衛生管理計画を作成できます。衛生管理計画の記録もスマホで容易に入力可能です。また、衛生管理計画の記録をクラウドに保存でき、保健所の検査があるときに印刷できます。紙による記録付けを大幅に削減し、衛生管理にかける手間を減らせます。
本部向けの機能 | データの一元管理、クラウド保存、印刷 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生計画作成、スマホで記録 |
Hygiene support(ダスキン)
「Hygiene support」は難しいHACCP導入の手引書を読むことなく、店舗の情報を入力するだけで衛生管理計画が作成できます。衛生管理計画の記録をアプリで簡単に記録でき、データはクラウドへ保管。電子データとして保存しておくことで、保健所の検査時に必要な印刷・提出も容易です。ダスキンのもつノウハウを詰め込んだHACCPシステムといえるでしょう。
本部向けの機能 | データの保存、印刷 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生計画作成、スマホ記録 |
HACCPクリエータ(サン・プラニング・システムズ)
「HACCPクリエータ」はフローダイアグラム、ハザード分析表の作成など、HACCP認証にも対応できるHACCPシステムです。FSSC22000やISO2200を踏まえた「HACCP7原則12手順」に対応しています。フローダイアグラムを作成し、工程情報、危害要因情報を入力することで、HACCPの衛生計画書の作成が可能。新商品や工程の変更に伴うHACCP計画の変更も簡単にできます。
本部向けの機能 | 管理表の取り込み、エクセルでの一括管理 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理計画の作成、記録、フローダイアグラムの作成、管理表の作成 |
FooF(F-BRIDGE)
「FooF」は、店舗や工場の情報をスマホに入力するだけで、HACCPに沿った衛生管理計画の作成が可能。導入と運用がしやすく、データはスマホで記録できます。忙しい飲食店でも時間を大きく割かずに衛生管理計画を立てられるのが魅力です。食品衛生の専門家が監修したシステムですが、月額500円です。精度の高い「HACCPに沿った衛生管理」を低コストで導入できます。
本部向けの機能 | クラウド管理、印刷 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理計画の作成、記録 |
HACCP Bell(関東食糧株式会社・株式会社インテンス)
「HACCP Bell」は、飲食店のHACCPに対応したシステムです。飲食店の豊富なメニューに対応した重要管理点のテンプレートがあるため、アプリで簡単に衛生管理計画を作成できます。アプリをダウンロードすれば、月額650円ですぐに導入できるのもポイント。忙しい飲食店のスタッフの衛生管理の負担を大幅に改善できるHACCPシステムといえます。
本部向けの機能 | クラウド管理、データの出力・印刷 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理計画の作成、記録、重要管理点のテンプレート |
おたすけHACCP(コンピュータシステム株式会社)
「おたすけHACCP」は、食品衛生協会の「HACCPの考え方を取り入れた衛生管理」に沿う衛生管理計画と帳票をアプリで作成できます。衛生管理計画を実施し、記録をデータで保存することが可能です。従業員は衛生管理を写真撮影して、管理者に送信する既往があるため、記載漏れ問題を予防します。また、感染症予防機能も搭載しています。
本部向けの機能 | データの管理、感染症対策の取組書作成 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理計画の作成、記録、帳票作成、写真撮影、 |
HACCP PASS(江東微生物研究所)
「HACCP PASS」は小規模事業所の衛生管理計画書をアプリで作成できます。衛生管理の実施もアプリから記録でき、飲食店の衛生管理の手間を省けるのがメリット。微生物検査会社が企画したHACCPシステムであるため、アプリから事業所のふき取り検査から検便の依頼まで可能です。従業員や事業所の衛生管理を徹底したい事業者に向いています。
本部向けの機能 | 管理記録、温度管理記録の管理 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理計画書の作成、記録、拭き取り検査、検便検査 |
@Form for HACCP(サトーホールディングス)
「@Form for HACCP」は、HACCP導入に伴う大量の文書・記録をサーバーやクラウドで管理する目的で開発されました。アプリで衛生管理計画を簡単に作成・記録できます。また、製造現場の他のIoT機器と連携できるマルチOS・デバイス対応。帳票作成ツールも備え、いつでもどこでも帳票の確認が可能です。作業工程から外れた作業を行った場合にプッシュメッセージが届く安全システムも備えています。
本部向けの機能 | 記録のデータ管理、帳票確認 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理計画の作成、記録、アラート機能、帳票作成 |
ベスト!ハサップ(有限会社ジンプロジェクト他)
「ベスト!ハサップ」は、保健所の指導に関係がある長野県食品衛生協会が監修した小規模食品事業者のHACCP導入・運用のためのシステムです。業界団体の手引書を参考にした重要管理点や一般衛生管理項目の設定ができ、事業者のHACCP導入は簡単です。初期費用が必要なく、運用費用は1日10円~となっています。
本部向けの機能 | レポートの確認、データの管理、印刷 |
---|---|
店舗向けの機能 | 重要管理点の設定、一般衛生管理項目の設定、衛生管理計画の作成、記録 |
HACCP Security(日本食品衛生管理株式会社)
「HACCP Security」は、飲食店のHACCP導入・運用を目的としたシステムです。飲食店以外にも対応しており、幅広い業種で従業員の業務負担を軽減し、HACCPを取り入れた衛生管理を実施しやすくなっています。HACCPの必要な機能を絞り込み、初期費用0円で毎月の運用費用だけで導入可能です。シンプルな機能を低コストで取り入れたい場合に適しています。
本部向けの機能 | データ管理、帳票管理 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理計画の作成、記録、帳票作成 |
FOODWORLD(イーエスケイ)
「FOODWORLD」は、ISO22000などの食品安全マネジメント認証に対応しています。HACCPだけでなく、食品安全マネジメント(FSM)、一般衛生管理(GMP)の構築を支援します。衛生管理の作業時間を削減し、過剰在庫の防止、製造原価の比較まで経営サイドもサポート可能です。HACCP導入からマネジメント機能を強化し、経営に活かしたい事業者に向いています。
本部向けの機能 | データの管理、在庫状況の把握、賞味期限・消費期限の管理、トレーサビリティの確立、調理ロスの発生の予防、作業人数や作業時間の把握 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理計画の作成、記録 |
TA-Expart (JustEnough&ティエーエンジニアリング)
「TA-Expart」は、原材料や製品からだけでなく、作業者や作業場所からのトレースが可能なシステムです。トレーサビリティは、食品安全マネジメントでも大切な要素とみなされ、厳密なトレースがISO22000などの認証では求められます。写真や動画を用いたマニュアルが作成でき、作業者への教育訓練も容易です。また、他のIoT機器との連携ができ、作業効率や正確性の向上を図れます。
本部向けの機能 | 管理者ダッシュボード、在庫管理、トレーサビリティ、作業指図の作成、操作ログ照会、品目・工程・ロケーション・ユーザーのマスタメンテナンス |
---|---|
店舗向けの機能 | 現場ダッシュボード、作業手順の確認、作業実績の記録、作業記録書 |
みんなでHACCP (三協厨機)
「みんなでHACCP」は、店舗レイアウトやマニュアルに沿ったHACCP計画を作成できます。機器の配置も登録でき、事業所のオリジナルの一般衛生管理や重要管理点を構築します。スマホやタブレットでも操作できるため、作業者の負担も抑えられるでしょう。また、導入前にデモサイトで試せることも魅力です。
本部向けの機能 | データ管理、衛生教育 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理計画の作成、記録、重要管理点項目の設定、一般衛生管理項目の設定、温度管理、機器エラー |
HACCP管理システム(SEIKEN)
SEIKENの「HACCP管理システム」は、HACCPの考え方を取り入れた衛生管理に関する記録を網羅しています。複数の店舗を有する食品企業に向いていて、同一の書式で導入が可能です。基本的な記録がテンプレート化され、全店舗の記録がクラウド管理されるため、衛生管理業務の標準化ができます。
本部向けの機能 | 担当者管理、一般衛生管理の計画、重要管理点の計画 |
---|---|
店舗向けの機能 | 従業員の健康管理、衛生管理、手洗いチェック、トイレ清掃記録、冷蔵・冷凍庫の温度管理、一般衛生管理の入力、重要管理点の入力、日報・月報の作成 |
HACCPノート(CEC新潟情報サービス)
シンプルな操作性がCEC新潟情報サービス「HACCPノート」の特徴です。衛生管理計画の作成、点検記録、記録の確認の3つのステップで、誰でも簡単にHACCPの導入・運用ができるように設定されています。記録はデータセンターで保管されるため、パソコン等の故障時でもデータは安全です。1年間の使用料は税込み6,600円であるため、費用を抑えたHACCPシステムの導入・運用ができます。
本部向けの機能 | 衛生管理計画の作成、作業日やアプリの設定、衛生管理計画の記録状況の把握 |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生管理計画の記録 |
HACCP Teck cloud 記録表システム(シーバイエス株式会社)
シーバイエス株式会社の「HACCP Teck cloud 記録表システム」は、管理項目ごとに〇×をタップ入力するだけで記録が可能です。簡単な入力機能で、忙しい食品事業者でも使いやすくなっています。手引書の記録帳票類のひな型を備え付けているため、衛生管理計画の作成も簡単です。また、管理者は全店舗のデータをまとめて確認できます。
本部向けの機能 | 衛生管理計画の作成、記録の確認、できていない項目の分析 |
---|---|
店舗向けの機能 | 温度管理、HACCP記録表、健康管理、手洗い管理、食洗機・供給装置モニタリング、オーディット |
HACCP Teck cloud 記録表システムについて詳しく見る
HACCP-RA(オープンストリーム)
「HACCP-RA」は、一般衛生管理で重要になる温度管理システムです。食品の保管庫の温湿度管理に対応し、食品の適切な保管に役立ちます。保管庫に子機を設置し、親機を設置するだけで温度情報を目視で確認し記録する手間が省けます。異常時にアラートで通知されるため、迅速な対応が可能です。
本部向けの機能 | 温度管理の一覧・グラフ化、エリア・店舗の一元管理、異常検知アラート、CSV出力 |
---|---|
店舗向けの機能 | 温度の自動記録、温湿度情報のモニタリンング、異常検知アラート |
HACCP記録管理シート(バリダ)
「HACCP記録管理シート」は初期費用が必要ない低コストでのHACCPシステム導入が可能です。多店舗展開する飲食店に対応でき、導入後の事業所の追加もできます。HACCP計画を予定通りにできているかを振り返る機能を備え、記録の改ざんを防ぐ、追加入力や修正を予防する機能が付いています。
本部向けの機能 | HACCP計画の作成、記録の保存・印刷、多店舗HACCPに対応 |
---|---|
店舗向けの機能 | 記録の自動判定、自動温室度測定システムLogbeeとの連携 |
FOOD CAPTAIN/旧:HACCPPy(ハピクロ)
HACCP計画の作成と専門コンサルタントの支援を同時に受けられるのが「FOOD CAPTAIN(旧:HACCPPy)」の特徴。HACCP計画の立案、帳票作成・管理をクラウド上で実施。また、記録や帳票類の店舗管理者や本部管理者のチェック機能を備えています。オプションで冷蔵・冷凍庫の温度や室内の温湿度やCO2濃度を自動で管理する機能を付けることができます。
本部向けの機能 | HACCP計画の作成、店舗管理者・本部管理者のチェック記録 |
---|---|
店舗向けの機能 | 重要管理点の記録、一般衛生管理の記録、冷蔵庫・冷凍庫温度およびCO2濃度の自動記録(オプション) |
i-Reporter(シムトップス)
「i-Reporter」は、HACCPで必要な膨大な記録を電子化し、衛生管理記録の正確な記録付けと保管を支援します。この「i-Reporter」は小規模食品事業者以外にも対応できます。保健所や認証機関の監査時のHACCP記録の調査にも、情報検索機能により簡単に対応可能です。
本部向けの機能 | HACCP記録、帳票記録の確認 |
---|---|
店舗向けの機能 | モニタリング記録の電子化、改善記録の電子化、検証記録の電子化、原材料の受入記録の電子化、入庫確認票の電子化、製造記録の電子化、出荷検査記録の電子化 |
品質デザイナー for FOOD's(ユニオンシンク)
「品質デザイナー for FOOD's」の大きな魅力は、食品安全HACCPだけでなく品質管理にまで対応できるシステム。システムは、「ユニオンシンク」の薬事業務のシステム化を基に作成されています。厳密なシステムであるため、FSSC22000認証にも対応できます。また、業務の進捗状況がすぐに分かるような機能を備え、業務全体の見える化が可能です。
本部向けの機能 | HACCPに関する業務管理、品質管理に関する業務管理 |
---|---|
店舗向けの機能 | 逸脱管理、是正管理、予防管理、衛生管理、苦情管理、変更管理、教育訓練管理、文書管理 |
HACCP ExAround(フクシマガリレイ)
「HACCP ExAround」は、食品保管時の温度管理システムです。24時間365日、ショーケース、冷凍冷蔵器の温度を管理し、異常時にはメールで知らせてくれます。データはクラウド上で管理され、タブレットアプリで簡単に閲覧することが可能です。ATP拭き取り検査機とも連携でき、衛生管理の強化を図れます。
本部向けの機能 | データ・帳票の管理 |
---|---|
店舗向けの機能 | 食品温度の記録管理、一般衛生管理の記録管理、データの収集、帳票の自動作成 |
プロサポHACCPクラウド(グローバルキャスト)
グローバルキャストが提供する「プロサポHACCPクラウド」は、HACCP計画が簡単に作成でき、タブレットで必要事項を簡単に入力できるシステムです。簡単な操作性で、衛生管理に使用される労力と時間を削減し業務を効率化します。ペーパレスによるコスト削減とIoTセンサーによる衛生管理の簡易化が可能です。
本部向けの機能 | 重要管理計画の作成、一般衛生管理計画の作成、管理者による承認 |
---|---|
店舗向けの機能 | 重要管理項目実施記録の作成、一般衛生管理項目実施記録の作成、IoTセンサーを利用した温度自動記録の作成 |
HACCP SHIELD(株式会社SHIELD)
お店や施設の状況を把握し、システム設定が完了した状況で納品される「HACCP SHIELD」では、難しいHACCP計画の作成が必要ありません。お店のメニューをラインで送るだけで、重要管理点の設定が完了します。また、システムの設定だけでなくアフターフォローまで万全です。現場責任者へのオンライン研修や電話フォローを実施しています。
本部向けの機能 | 重要管理計画の作成、一般衛生管理計画の作成 |
---|---|
店舗向けの機能 | 重要管理点の記録、一般衛生管理の記録 |
食品衛生管理ソリューション(ダイナミック・サニート)
ダイナミック・サニートの「食品衛生管理ソリューション」は、HACCPの導入だけでなく運用や認証にも対応したHACCPシステムです。HACCP計画や一般衛生管理計画の作成に関することからJFS-A/B認証取得まで支援してくれます。食品工場、給食施設、飲食店など、施設の種類や規模に合わせた衛生管理システムに対応しています。
本部向けの機能 | 衛生管理計画の作成、コンサルティング、セミナー、監査・認証支援、検査・検証、ペストマネジメント |
---|---|
店舗向けの機能 | 衛生資器材販売、抗菌・抗ウイルス施工、プロによる徹底施工 |
NEC 食品衛生管理サービス for HACCP(NECソリューションイノベータ)
NECソリューションイノベータが提供する「NEC 食品衛生管理サービス for HACCP」は、HACCPだけでなく食品衛生を包括的に管理するシステムです。例えば、「HACCP計画」「記録・データ管理」「トレーサビリティ」の機能があります。衛生管理の記録・帳票の作成の手間を省き、店舗運営の効率化ができるようになります。
本部向けの機能 | 温度データ閲覧機能、記録表管理機能 |
---|---|
店舗向けの機能 | 温度データ自動収集機能、温度異常通知機能、音声入力機能 |
NEC 食品衛生管理サービス for HACCPについて詳しく見る
Reco page(IoTBASE)
「Reco page」は、HACCPで必要になる帳票のデジタル化ツールです。帳票の「記録」「申請」「承認」のワークフローをデジタル化し、業務の効率化を進めます。飲食店、流通・小売、卸売、物流・倉庫、食品製造工場など、様々な事業所に対応できます。また、IoTセンサーと連携することで温度管理の自動化も可能です。
本部向けの機能 | 管理機能、ドキュメント作成、ワークフロー設定、レポート |
---|---|
店舗向けの機能 | ドキュメント作成、ワークフロー設定、ドキュメント回答 |
HACCP実施記録アプリ(ランシステム)
ランシステムの「HACCP実施記録アプリ」は、HACCPの基礎になる一般衛生管理をチェックリスト方式で簡単に記録できるツールです。現場での負担が少なく、管理者が閲覧後フィードバックする機能を有しています。温度センサーと連携でき、温度管理の自動化ができるプランもあります。初期費用0円で導入できるのも魅力です。
本部向けの機能 | 衛生管理計画の記録作成、重要管理計画の記録作成、実施施設の追加 |
---|---|
店舗向けの機能 | 記録の出力、衛生管理ポイントの表示 |
HACCPシステムの主な機能
HACCPシステムの導入を検討する前に、まずはどのような機能が搭載されているのかを知ることが大切です。HACCPシステムによって搭載されている機能は異なりますが、参考となるように主な機能を本部向け・店舗向けに分けて紹介します。
各機能の特徴を把握することで、搭載されている機能をもとに自社に合ったHACCPシステムを選定することが可能。同じ機能でもシステムによって仕様が異なる場合もあるため、衛生管理を向上させるためにどのような工夫がされているのかも合わせてチェックすることをおすすめします。
HACCPシステムと連携できる機器
HACCPシステムの導入前から使用していた他システムを一元的に管理したいと食品事業所の経営者は考えるでしょう。例えば、温湿度管理システム、物流システム、5S記録、検査記録などとの連携があげられます。IoTやクラウドを活用することでHACCPシステムと他システムの連携が可能です。ここでは、HACCPシステムと他システムとの連携について考えていきます。
クラウド型HACCPシステムのメリット
どこにいてもリアルタイムで店舗や工場状況を確認できる
インターネット環境さえあれば事務所や現場、出張先などどこからでもリアルタイムでデータを確認できるほか、複数の店舗や工場を運営している場合でも、本部からモニタリング結果や作業進捗を一元的に把握できます。
システムのメンテナンスをする必要がない
クラウドサービスを利用することで、セキュリティ対策やバックアップ、バージョンアップなどのシステムメンテナンスは提供者が対応するため、自社でのメンテナンスは不要です。面倒な法改正やガイドラインの更新があった場合でも、プロバイダ側で対応されるため、常に最新バージョンを利用できるメリットがあります。
データの集計・可視化が簡単に
温度記録や衛生チェックなどのデータを自動で集計しグラフ化することで、レポート作成が効率化。さらに、異常が発生した場合はアラート機能により迅速な対応が可能となることも。
初期費用が少ない&導入コストの最適化
クラウドサービスは、自社サーバーを設置するオンプレミス型と比較して初期費用が抑えられるうえ、必要な機能を月額で利用できるため、不要になれば解約もできます。また、機能や容量を段階的に変更できるため、柔軟なコストコントロールができるでしょう。
拡張性と新しい技術の活用
クラウドサービスは、IoT機器やAI分析と連携することでHACCP業務の効率化を実現します。例えば自動温度測定センサーを導入してデータをリアルタイムで記録するなど、拡張性に優れた最新技術を活用できます。
クラウド型HACCPシステムのデメリット
インターネット環境に依存しがち
クラウドサービスはオンライン環境が必須であり、回線トラブル時にはシステムにアクセスできなくなるリスクがあります。ただ、一部のシステムではオフライン時でもデータ入力が可能な機能が用意されていることもあるため、導入する際はチェックしてみてください。
ランニングコストは出続ける
クラウドサービスは月額費用や年額費用が継続的に発生するため、長期的にはオンプレミス型より高額になる場合があります。導入前に長期的なコスト試算を行い、最適なプランを選択することで、この課題に対応することが可能です。
情報漏えいリスク
クラウド上のデータはサイバー攻撃のリスクにさらされる可能性がありますが、ISO27001認証を取得しているプロバイダを選択し、暗号化などの十分なセキュリティ対策が講じられていることを確認することで、このリスクを軽減することができます。
カスタマイズの制限
クラウドサービスは標準機能が中心であるため、独自要件に合わせた大幅なカスタマイズが困難です。しかし、APIや連携機能が豊富なサービスを選定することで、柔軟な対応が可能となります。
サービス提供者への依存
クラウドサービスはサービス提供者への依存があるため、サービス終了や会社の倒産といった外部要因によるリスクが伴いますが、契約内容を確認しながらバックアップの確保や代替手段を用意することで、このリスクに備えることができます。
とはいえ、機能数が多ければ良いというわけでなく、自社に合ったシステムを見つけることが大事。本当に必要な機能を見極めてチェックすることがおすすめだモン。