どこよりもわかりやすい!HACCPシステム虎の巻 » 温度管理システムとは

公開日:|更新日:

温度管理システムとは

目次を見る

ITツールの発展により、食品製造・保管プロセスの温度管理もシステムによる自動化が進展しています。ここで、この温度管理システムについて考えていきましょう。

【注意】HACCPに求められるのは
温度管理だけではない!

飲食店のHACCPは温度管理のことというのは、正確ではありません。温度管理はHACCPの管理の項目の1つであり、温度管理だけを行えばよいという意味ではありません。飲食店のHACCPでは、その他原材料受入れ時の品質の確認や交差汚染・2次汚染の防止等の一般衛生管理の項目も実施・記録の対象になります。このような一般衛生管理の項目はすべて衛生管理計画に盛り込み、実施・記録していく必要があります。

このすべての管理を盛り込んだシステムが、クラウド型のHACCPシステムになります。HACCPの衛生管理計画で必要になるすべての項目を網羅したいのであればこのHACCPシステムの導入が必要になります。

クラウド型の
おすすめHACCPシステムをチェック

ハサレポ(RATOC IoT solution)

ハサレポは、ラトックIoTソリューションが開発した製品の保管温度管理システムです。その機能は、食品の保管温度のIoT管理で、保管温度の記録・監視になります。温度の記録、帳票の作成は自動化され、人による作業の手間を省きます。また、異常が発生した時には、異常をスマホに通知してくれます。このように、ハサレポは食品の保管工程で必要になる温度管理を自動化し、人手を掛けずに温度管理の“見える化”を行います。

BC Portal(infocom)

食品事業者向けのBC Portal は、食品の保管時の温度管理を自動で行うことで、品質を一定に保ち、管理業務を効率化し、緊急事態に通知をするシステムになります。食品の温度を常時監視し、温度の記録をシステムが行うために、正確な温度測定と記録が可能になり、人の手による手間を省き、業務の効率化につながります。常時温度の測定を行う必要がある業種にベストなシステムでしょう。

HACCP向けスーパー食品温度管理システム(東芝)

HACCP向けスーパー食品温度管理システムは東芝が開発したスーパーや飲食店等の温度管理を自動化する機器になります。このHACCP向けスーパー食品温度管理システムにより、人の目視による温度の確認と人の手による記録付けの手間を省きます。また、温度管理表の集約することや保管することもシステムが行ってくれるので、必要なデータはいつでもすぐに出力可能です。また、温度管理の不備が起こったときには異常をメールで通知してくれるために、危機対応にも優れています。

ACALA(タイムマシーン)

ACALAは24時間温度の管理を行えるクラウド型温度管理システムです。初期費用なしで、配線工事が不要なため簡単に設置が可能。また、機器が手洗いできるためメンテナンスも簡単です。工場、レストラン、輸送トラックなど、幅広い温度管理の現場で使用されています。ACALAを導入することで、遠隔からの24時間の温度監視が可能で、異常時のメール通知機能による食品ロスの防止につなげられるでしょう。

WATCH LOGGER(藤田電機製作所)

WATCH LOGGERは、ISO22000やFSSC22000にも対応できる温度自動管理システムです。輸送、保管、調理、出荷のプロセスを切れ目なく管理できます。すなわち、品質管理のための温度維持だけでなく、HACCPの重要管理点にも対応しています。

WATCH LOGGERを導入することで、人の手による記録付けを大幅に削減し、ミスのない記録付けで作業効率を高めることが可能に。データ管理もパソコン1台で簡単に活用できるのも強みです。

温度管理システム(三機サービス)

三機サービスの温度管理システムでは、冷蔵ケースの温度監視を24時間365日体制で行ってくれます。1時間毎に温度を自動で記録しており、ボタンひとつでレポート作成が可能。冷蔵ケースのメーカーは問わないため、既存の冷蔵ケースのまま温度管理システムを導入できます。
また、三機サービス独自のシステムによって霜取り作業時の温度上昇をシステム的に感知しており、誤報を減らすことが可能です。

HACCPシステムパッケージ(ぷらっとホーム)

ぷらっとホームが提供するHACCPシステムパッケージは、温湿度管理を行うためのシステムに必要な機器やプログラムをパッケージ化しているのが特徴です。接続設定を済ませてから納品してくれるため、導入時の設定の手間がかかりません。

Sense Connect for HACCP温度管理(SB C&S株式会社)

ソフトバンクのグループ会社が提供するSense Connect for HACCP温度管理では、複数拠点の温度管理を一括して行うことができます。モニタリングされた温度データはPCやスマホで確認でき、異常時には管理画面やメール通知でお知らせ。食品ロス対策を行いたい企業にもおすすめです。

オントレイシス クラウド(トッパンフォームズ)

食品・流通分野における適切な温度管理を実現するプラットフォーム。保管物・輸送物の双方の温度情報・位置情報を自動取得し、クラウド上で一元管理します。人手や手間、時間が省けるためコスト圧縮も可能です。スーパー、外食など食品関連事業者必見。

IIJ LoRaWANソリューション for HACCP温度管理(インターネットイニシアティブ)

IIJ LoRaWANRソリューション for HACCP温度管理は無線通信規格であるLoRaWAN®を採用しているのが特徴。低消費電力で拡張性が高く、導入後のセンサー増設にも対応可能。また、通知機能により温度異常時にはメールでお知らせしてくれます。

衛生管理計画書が標準搭載の
おすすめHACCPシステムをチェック

固定バナーpc
固定バナーsp